2012年6月19日火曜日

現代に生かす「黄帝内経」の養生論に行ってきました

先週の土曜日に、薬膳アカディミア主催のセミナーに行ってきました。


「現代に生かす「黄帝内経」の養生論」


1部[黄帝内経の養生論]
講師:路 京華
中医師、日本中医学会理事、

日本中医薬研究会講師、
中国中医科学研究院・広安門病院客員教授、
北京三芝堂中医診療所(難病専門)特別外来担当、

薬膳アカディミア講師。


2部[中医学弁証施治と弁証論食のプロセス]
講師:和田 暁中医師、薬膳研究家、国際中医薬膳管理師会会長
薬膳アカディミア主宰、東京有明医療大学講師、
世界中医薬学会連合会薬膳食療専家委員会常務理事、
社団法人日本中医学会顧問。




眩しすぎるご経歴をお持ちの著名なお二人ですが
お逢いするととっても優しい笑顔をされる方々で
温和な雰囲気とミステリアスな部分がとても
興味を引きつけます(笑)


講義の内容は、初めて知る事から、
知っていてもちゃんと理解できていなかった部分まで
幅広く勉強になったように思います。


そして何より各中医師の先生がもつ、
診断の際に特に注目しているポイントが
見れたことが大きな学びとなりました。


また、路先生がおっしゃっていた
「日本人は食の養生については熱心だけど
 精神面のコントロールなどは弱い気がする」
というポイントは、つい最近漢方相談の際に
精神面のケアについて考えることがあったので
ハッとさせられた点でもありました。


その他、四診の中の「望」の重要性も
面白かったかな〜、うんうん。


セミナー企画や準備、いろいろ大変だったと思いますが
黒川先生には感謝です。


mitsueより





2012年6月15日金曜日

かけがえのない時間




生きてらっしゃる間にPattabhi Jois師の元で
1度練習してみたかったです。

「今」流れる時間を大切に。
感謝と敬愛を込めて。

mitsueより

2012年6月14日木曜日

Ashtanga Yoga with Sharath in TOKYO 2012


5月末にシャラース氏のレッドクラスを受けに
1週間程東京へ行って参りました。

Led Ashtanga Yoga Primary Series in traditional style
with  Sharath in TOKYO

http://www.tarik.com/sharath/index.html


2年ぶりにあの素敵な声を聞いた訳ですが
やっぱりいいですね♡
ひとつひとつのアーサナによって起こる
肉体的な緊張とはウラハラに
変わらないカウント、空気感が
心をとても温かくします。

おろそかになりがちだった練習に
活力が入った気がしました(笑)

よしっ!!!


■「目標」と「目的」について

今回のワークショップでは
大きな課題を頂いたように思います。

仕事でもそうですが、数字で落とせる
目標は比較的持ちやすいけれど
一番重要なのは何故それをするのか。

当たり前なんですけど
とっても難しいんですよね。

毎日練習をすることなぜヨガをするのか?
は全く違うということ。

どこまで、
目的について深く考え
イメージを広く大きく持ち
具体化できるか、
腹に落とせるか、

がきっと重要なんでしょうね。
しばらくの宿題です。

mitsueより